マイホーム

ZEH(ゼッチ)住宅該当メーカーに間取りや資金計画を一括見積依頼できるサイトを紹介

これから念願のマイホームを建てようとお考えの方で「ZEH(ゼッチ)住宅」に興味がある方は結構多いかと思います。

それは高気密・高断熱の高性能な家を持つ事、太陽光による発電で電気代を節約すること、蓄電で緊急時に備えることなど、家や将来の生活を見越した場合にZEH(ゼッチ)住宅はとても魅力的だからです。

しかし、そもそもZEH(ゼッチ)住宅の基準や補助金を貰える条件など複数の要素をクリアしているハウスメーカーがどこなのか調べるだけでも面倒くさいですよね。

そこで今回はZEH(ゼッチ)住宅該当メーカーに間取りや資金計画を一括見積依頼する方法についてまとめていきます。

家づくりを効率よく進めよう

記事の最後では、住宅展示場に行くことなく複数のハウスメーカーから「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を”無料”でしてもらえるサービスについて紹介します。

→ タウンライフ家づくり

そもそもZEH(ゼッチ)住宅って?

ZEHとは、「ネット(正味)・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略称で「ゼッチ」と読みます。

「チ」はどこから来たんだって思うのは私だけではないはず(笑)

具体的には

  • 高気密・高断熱性
  • 太陽光発電で電気を生み出す
  • 蓄電システムで非常時に備える

これらの要素を取り組み、年間のエネルギー消費を正味0以下にすることができる住宅のことを言います。

日本の住宅は世界的に見て性能がかなり劣るとされているので、国がZEHの名のもとに日本の住宅のレベルアップを目指しているんです。

国の規定する補助金の対象となる応募要件を満たしていれば、一律75万円が貰えますし、補助金対象となるZEH住宅に蓄電システムを導入した場合、蓄電容量1kwh当たり5万円が追加でもらうことができます。

要するにZEH住宅とは、太陽光発電で電気代が年間通して1円もかからないどころか蓄電までできてしまう高性能な家を建て、さらには国から補助金が貰えるかなりお得な家のことを言います。

ZEH(ゼッチ)住宅該当メーカーに間取りや資金計画を一括見積依頼できるサイト「タウンライフ」

冒頭でお話ししたように、そもそもZEH(ゼッチ)住宅の基準や補助金を貰える条件など複数の要素をクリアしているハウスメーカーがどこなのか調べるだけでかなり面倒くさいです。

それどころか、実際に住宅展示場に行ってひとつひとつハウスメーカーを訪れていたら休日を全て家探しに使っても時間だけが過ぎていくでしょう。

そこで便利なのが「タウンライフ」

複数のハウスメーカーから一括で資料を請求できたり、資金計画を立ててもらえるサイトです。

直接訪問する時間を短縮できる他、しつこい電話やメールが送られてくることがないのも魅力です。

「タウンライフ」の使い方

ここからは「タウンライフ」の使い方についてご紹介!

注文住宅の間取り設計図、資金計画書、土地探しの資料を請求するために必要事項を入力していきます。

入力と言って操作はかなり簡単です。数分で終わる量なのでご安心ください。

まずは「公式サイト」にアクセスしてください。

①都道府県、市区町村を選択

まずは家を建てたいエリアの都道府県、市区町村を選択します。

次の画像にある「都道府県を選択」「市区町村を選択」をそれぞれプルダウンで選択し、「家づくり計画書の作成依頼スタート」をクリックしてください。

②間取り、資金計画、お客さま情報を入力

ここからは間取り、資金計画、お客さま情報について質問の回答を入力していきます。

土地については持っていない場合、希望面積を入力することで土地探しの提案をしてもらう事ができます。

③資料が欲しいハウスメーカーを選択

最後に資料が欲しいハウスメーカーを選択します。

会社名の左側にチェックマークを入れ、画面下に次のボタンがあるのでクリックすれば申し込み完了です。

また、「まとめて選択」をすれば候補全ての資料を貰うことができます。

「タウンライフ」の上手な活用方法

ここまで説明してきたように、「タウンライフ」は複数のハウスメーカーから資料を一括請求できる便利なサービスです。

これによって、住宅展示場に行って複数のハウスメーカーを訪問する時間が大幅カットできます。

手に入れた「間取り設計図」「資金計画書」「土地探しの資料」は、ハウスメーカーごとの比較資料として使う事もできますし、打ち合わせの際に持ち込めば気に入った間取りを他社のメーカーに再現してもらったりもできます。

私たちは家づくりに関して所詮素人なんですから、補助金を貰える条件を満たすZEH(ゼッチ)住宅について分からないことはすべてハウスメーカーに投げちゃいましょう。

まとめ

今回はZEH(ゼッチ)住宅該当メーカーに間取りや資金計画を一括見積依頼できるサイト「タウンライフ」を紹介していきました。

まとめると以下の通りです。

まとめ
  • ZEH(ゼッチ)住宅はメリットだらけで補助金も貰える
  • 補助金の条件などについての勉強を自力でするのは大変
  • 「タウンライフ」ならZEH基準を満たす家の間取りや資金計画について複数のハウスメーカーに一括で依頼できる

マイホームは人生で一番高い買い物だからこそ将来まで見越して購入したいものですよね。ZEH(ゼッチ)住宅はそんな見えない将来の不安さえもカバーできる性能を誇る家です。

しかし、何でもかんでも自分で勉強するのは時間的にも肉体的にも無理があります。

となると分からない事はプロに任すのが一番、しかもタウンライフなら家から出なくても資料請求が可能なので時間の大幅カットまでできるので最高というわけです。

難しそうな気がしてスルーしがちなZEHですが、楽して全部プロに任せるという選択肢があることを今回の記事を通じて知って頂けたら幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

理想の家の間取りをたった3分で計画できる方法

夢のマイホームは人生で一番高い買い物になるので、これから家を建てるなら誰だって「理想の家」にしたいと思います。

「理想の家」を叶えるための項目はいくつかあって、

  • どのハウスメーカー・工務店を選ぶか
  • 家の強度、利便性
  • 土地の場所
  • 値段
  • 間取り
  • 家のデザイン、外観

などなど多数ありますが、この中でも最も難しいのが「間取り」です。

私たち夫婦は最終的に建売住宅にしましたが、最初は注文も視野に入れて希望する間取りを考えました。しかし、間取りって全然決められないんですよね。

ましてや、決められないまま話を進めていくと、営業トークに飲まれて予算以上のオプション費用がどんどん膨らんでいくことになります。

そこで、難しい間取りを簡単に決められる「タウンライフ家づくり」というサービスがあります。

公式サイトを開き、お住いの都道府県・市町村を選択すると次の画像のように間取りについてのアンケートを入力する画面になります。(3分以内でできる量です。)

そしてアンケートを入力後、お住いのエリアを対象とした住宅メーカーをチェックでき、チェックしたメーカーから「間取りプラン」「資金計画」「土地提案」の資料が無料で送られてくるというものです。

たった3分の作業でこれだけもらえる神サービス。

もちろん、住友不動産やパナソニックホームズ、積水ハウスなどの大手メーカーも対象ですよ!

また、全部チェックを付けて資料を貰えばメーカーごとの比較が住宅展示場に行かなくてもできてしまうんです。他社に資料を見せて値引き交渉だって可能です。

  • 3分のアンケートに答えるだけで「間取りプラン」「資金計画」「土地提案」の資料が無料で送られてくる
  • どの会社からの資料が欲しいかはこちらから選べる(大手メーカー含む)
  • 会社ごとの資料を比較して値引き交渉ができる

たった3分、しかも無料で済むので、家づくりの専門的な資料作成はプロに任せちゃいましょう!

 

\まずは無料で試してみよう/

 

 

ハウスメーカー各社に間取りプラン・資金計画・土地探しを無料で一括依頼できる「タウンライフ」

これから家を建てようと考えている方が絶対に知っておいた方がいいサービスが「タウンライフ家づくり」です。

 

なんと「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」をハウスメーカー各社に一括依頼できるんです。しかも「無料」

家づくりを始めるうえで、こんな悩みはありませんか?

  • 複数のハウスメーカーを検討したいけど時間がない
  • 理想の間取りで家を建てたいけどアイデアが浮かばない
  • 希望する土地が見つからない
  • 資金計画で困っている

夢のマイホームは人生で一番高い買い物になるので、これから家を建てるなら誰だって「理想の家」にしたいと思います。

しかし、時間の制限や知識不足な点から、理想を叶えることはなかなか難しいものです。

そこで、「タウンライフ家づくり」を利用すると以下のようなメリットがあります。

「タウンライフ家づくり」7つのメリット
  1. 全国600社以上の優良メーカーから間取りプランを作成してもらえる
  2. パソコンやスマホがあれば、たった3分で資料の一括依頼ができる
  3. 住宅展示場に通い、時間を掛けて複数のメーカーを回らなくてもいい
  4. 簡単に依頼できる分、複数社を比較することができる
  5. しつこい電話が掛かってこない
  6. 費用や土地も提案してもらえる
  7. 無料

たった3分、しかも無料なので、家づくりのプロに依頼して理想の家を建てましょう!

詳細ページ公式ページ