一条工務店で家を買った方にとって、家の引き渡し後には一条工務店の家ならではの設定があります。その一つが夢発電システムの発電状況をネット接続で一条工務店に送信するというもの。
太陽光パネルは機械なので少しずつ劣化していくのですが、見た目が真っ黒で素人目ではどこが悪くなったか分かりません。
そこで、発電状況のデータを毎日一条工務店に送信することで著しい変化があった場合に対応してもらえるのがこのリモコンの役目です。
そんな大事なリモコンとネットの接続ですが、設定方法が分かりにくいと感じたので同じように設定で躓いてしまった方に向けて情報をシェアしていきます。
私たち夫婦が購入したi-paletteについての情報です。
記事の最後では、住宅展示場に行くことなく複数のハウスメーカーから「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を”無料”でしてもらえるサービスについて紹介します。
ネット環境を整えるだけでは太陽光リモコンと接続できない
我が家は固定電話を繋いでいないのでネット環境はコンセントを挿すだけで使えるSoftBank Airを使っています。
実際、スマホもパソコンもネットに無線で繋がっていたので太陽光リモコンはこの電波を拾うものだと思っていました。
しかし、これがまったく繋がらないんです。
下の画像のようにまずはwebを押して

次にネットワーク設定の通信テストを選びます。

すると、「しばらくお待ちがください」と表示されたままなかなか画面が変わらなくなります。

そして失敗しましたと表示されてしまいます。つまり、家の中に無線LANを繋ぐだけではダメだということです。
太陽光リモコンとモデムを繋ぐ必要がある
結論としては、太陽光リモコンとネット回線用のモデムを有線LANで繋ぐ必要があります。
しかも場所が分かりにくくて、1階の押入れの中の赤線で囲った場所がそうです。

拡大してみると・・・
確かに「太陽光」という文字が!

これは太陽光リモコンから壁の内部を通して押入れの「太陽光」と書いてある場所と繋がっているということです。
実際に、モデムと押入れの挿し口を有線LANで繋ぐと「通信テスト成功」の文字が。

これで一条工務店に自宅の太陽光パネルが正常に作動しているかが随時伝わるようになります。
まさかの押入れの中というね(笑)
有線LANは1本無料で貰える
ここまでお話ししてきたように半強制的に有線LANが必要になるわけですが、実は引き渡し時に貰えるドライバー等のメンテセットに加えて有線LANが1本貰えます。(というかキッズボードの上に置いてありました)
これをモデムと繋ぐことで太陽光パネルが正常に作動しているか一条工務店にデータを送れるようになります。
まとめ
今回は、一条工務店の家の中で必須級の設定である太陽光リモコンとネットの繋ぎ方について紹介していきました。要点をまとめると以下の通りです。
- 無線LANを開通するだけではリモコンがネットに繋がらない
- リモコンとネット回線のモデムを有線LANで繋ぐ
- 有線LANの挿し口の場所がなぜか押入れの中で分かりにくい
太陽光パネルの発電量のデータを送ることは呼称していた場合の対応に影響がでるので必須級の設定です。
にもかかわらず有線LANの挿し口の場所がなぜか押入れの中で分かりにくく、そもそも有線LANを太陽光リモコンと繋がっているLAN挿し口に繋がなければならないんです。
私も最初はどこに繋げばいいか迷いましたがなんとか繋ぐことができました。この記事を参考に太陽光リモコンをネットに繋いで太陽光パネルをしっかりと管理しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
理想の家の間取りをたった3分で計画できる方法

夢のマイホームは人生で一番高い買い物になるので、これから家を建てるなら誰だって「理想の家」にしたいと思います。
「理想の家」を叶えるための項目はいくつかあって、
- どのハウスメーカー・工務店を選ぶか
- 家の強度、利便性
- 土地の場所
- 値段
- 間取り
- 家のデザイン、外観
などなど多数ありますが、この中でも最も難しいのが「間取り」です。
私たち夫婦は最終的に建売住宅にしましたが、最初は注文も視野に入れて希望する間取りを考えました。しかし、間取りって全然決められないんですよね。
ましてや、決められないまま話を進めていくと、営業トークに飲まれて予算以上のオプション費用がどんどん膨らんでいくことになります。
そこで、難しい間取りを簡単に決められる「タウンライフ家づくり」というサービスがあります。
公式サイトを開き、お住いの都道府県・市町村を選択すると次の画像のように間取りについてのアンケートを入力する画面になります。(3分以内でできる量です。)

そしてアンケートを入力後、お住いのエリアを対象とした住宅メーカーをチェックでき、チェックしたメーカーから「間取りプラン」「資金計画」「土地提案」の資料が無料で送られてくるというものです。

たった3分の作業でこれだけもらえる神サービス。
もちろん、住友不動産やパナソニックホームズ、積水ハウスなどの大手メーカーも対象ですよ!
また、全部チェックを付けて資料を貰えばメーカーごとの比較が住宅展示場に行かなくてもできてしまうんです。他社に資料を見せて値引き交渉だって可能です。
- 3分のアンケートに答えるだけで「間取りプラン」「資金計画」「土地提案」の資料が無料で送られてくる
- どの会社からの資料が欲しいかはこちらから選べる(大手メーカー含む)
- 会社ごとの資料を比較して値引き交渉ができる
たった3分、しかも無料で済むので、家づくりの専門的な資料作成はプロに任せちゃいましょう!
これから家を建てようと考えている方が絶対に知っておいた方がいいサービスが「タウンライフ家づくり」です。
なんと「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」をハウスメーカー各社に一括依頼できるんです。しかも「無料」
家づくりを始めるうえで、こんな悩みはありませんか?
- 複数のハウスメーカーを検討したいけど時間がない
- 理想の間取りで家を建てたいけどアイデアが浮かばない
- 希望する土地が見つからない
- 資金計画で困っている
夢のマイホームは人生で一番高い買い物になるので、これから家を建てるなら誰だって「理想の家」にしたいと思います。
しかし、時間の制限や知識不足な点から、理想を叶えることはなかなか難しいものです。
そこで、「タウンライフ家づくり」を利用すると以下のようなメリットがあります。
- 全国600社以上の優良メーカーから間取りプランを作成してもらえる
- パソコンやスマホがあれば、たった3分で資料の一括依頼ができる
- 住宅展示場に通い、時間を掛けて複数のメーカーを回らなくてもいい
- 簡単に依頼できる分、複数社を比較することができる
- しつこい電話が掛かってこない
- 費用や土地も提案してもらえる
- 無料

たった3分、しかも無料なので、家づくりのプロに依頼して理想の家を建てましょう!