マイホーム

一条工務店の営業担当のレベル差がかなりある件。他ハウスメーカーにしようか迷いかけた話

今年一条工務店の「i-palette(アイパレット)」を購入し、最近では初めての冬・初めての全館床暖房を絶賛満喫中です。

https://www.do-sumai.jp/i-palettemerit/

そんな私たち夫婦ですが、念願のマイホームを購入するにあたって一条工務店の営業に言いたいことが1つ!

「営業のレベル差ありすぎな件!!」

これが笑えるくらいレベル差があって、危うく他のメーカーに流れそうになったくらいなんです。

そこで今回は私たち夫婦が感じた一条工務店の営業のレベル差についてご紹介していきます。

家づくりを効率よく進めよう

記事の最後では、住宅展示場に行くことなく複数のハウスメーカーから「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を”無料”でしてもらえるサービスについて紹介します。

→ タウンライフ家づくり

そもそも営業は自分で選べない

そもそも一条工務店に限らず、担当営業は自分で選べません。

それは住宅展示場で各ハウスメーカーを訪問した際に最初に接客した人が今後ずっと営業担当になるからです。

つまり、ハズレの営業を引いてしまうといくらいいメーカーでも魅力がどんどん薄れていってしまうんです。

そんな営業いるか?って思うかもしれませんが、実際に展示場を訪れて感じたのはどのメーカーもゴロゴロいるってことです(笑)

神レベルの営業の場合

私たち夫婦の営業はラッキーなことにそのエリアでもトップの成績を誇る人で、購入前も購入後も神対応のオンパレードでした。

いくつか抜粋して良いところを挙げると、

  1. 説明が具体的で分かりやすい
  2. 電話でもメールでもレスポンスが早い
  3. 実際に一条工務店の家に住んでいるのが話の隅々から分かる
  4. 家を買えとゴリ押ししてこない
  5. 他メーカーの悪口を1回も言わない
  6. 購入後も対応が変わらない

このような感じ。

当たり前の項目もありますが、とにかく丁寧で紳士。知識も豊富でレスポンスが早いのが一番評価できるポイントです。夜遅くにメールしてもすぐに返信がくるので完全にブラックなんですけどね(笑)

実際に一条工務店の家に住んでいる事も会話の内容から伝わってきますし、このメーカーで家を建てれば安心だと思わせてくれます。

引き渡し後にも連絡を取ることが結構あるんですが、その際も引渡し前と同じようなレスポンスの速さで対応してくれるので、売ったら終わりという考え方でないところが素晴らしいと感じました。

低レベルな営業の場合

私たち夫婦はいくつかメーカーを回って一条工務店を選んだわけですが、住宅展示場も複数回りました。さらに言うと複数の展示場の一条工務店に訪れています。

そして出会ってしまったんですよ・・・低レベルな営業に。残念ながら一条工務店の営業です。

どんなことで低レベルだと感じたのかというと、

  1. 知識が乏しい
  2. 実際に一条工務店の家に住んでいない
  3. 夫である私だけに媚びを売る

このような感じ。

しかも役職がついている結構なおじさんなんですよね。なのに低レベルでした。

まず①の知識が乏しいについてですが、「i-palette」と数年前に数量限定販売された「i-smile」 の名前を間違えたり、キッチン周りの使い方について聞いたら時間だけ使って回答できなかったり・・・

家の魅力を伝えるべき営業マン、しかもおじさんがなんでそんな初歩的なところを間違えるのか、知らないのか意味が分かりませんでした。

②については、私は一条工務店の家に住んでいないとハッキリ言われました。そこは嘘でもいいから住んでいますと言うべきところでしょ!って心の中でツッコミました。

一条工務店の家に住んでいない営業から家を勧められても買う理由がないですよね?(笑)

そして③について、最終決定権のありそうな夫である私にだけ名刺を渡して囲い込み、妻には全然話をしなかったんです。

これは男女平等のこの時代におっさん何してくれとんじゃ!と言いたい案件です。相手によって態度をコロコロ変えるのは良くないですよね。

低レベルな営業の場合~番外編~

低レベルな営業の番外編で、引き渡し後の一条メンテナンス(グループ会社)の営業の話です。

我が家では実際に住んでみて必要な場所を絞りたかったのでエアコンや網戸を引き渡し後に依頼しました。

それに伴う打ち合わせは一条メンテナンスと進めていくことになったのですが、ここで驚くべき事件が起きます。

ある休日の朝、私の携帯に見知らぬ電話番号から電話がありました。

担当営業
担当営業
今家の前にいるんですけど、これからマツコさんと打ち合わせしたいんですが。
い、家の前?時間どころか今日来ることすら決まってなかったのに?

普通は打ち合わせと言ったら事前に日程を決めておくのにいきなり自宅の前に来ますか?と注意したんですが、誤らずに本題に話を切り替えられてしまいました。

元々の担当営業・・・というか普通の常識人ならこんなことあり得ないと思いますが、メンテや追加購入は一条メンテナンスやその他のグループ会社に振られてしまうようで、このようにイライラしなくてはならない展開になってしまったんです。

どのメーカーも営業によって評判がガラッと変わる

前述した体験談でも言える事ですが、担当営業が変わるだけでそのメーカーの評判はガラッと変わります。

私たち夫婦は一条工務店の家が好きで実際に購入して住んでいますが、前述したような低レベルな営業が最初の担当だったら他のメーカーで家を買っていたと言い切れます。

実際にネット上に書き込まれている口コミや評判でも、大手メーカーは確実に賛否両論が書かれています。

中身を見てみると家の性能というよりは担当営業との相性が合わなかったという意見がかなりあるんです。

家って一生で一番高い買い物なので性能や間取り、土地選びにものすごくこだわります。しかし営業レベルの差で中身云々がどうでもよくなってメーカーごと切り替えたくなるんですよね。

これはメーカーにとってかなりの機会損失なのでなんとかした方がいいと思うんですけどね。

 

理想の家の間取りをたった3分で計画できる方法

夢のマイホームは人生で一番高い買い物になるので、これから家を建てるなら誰だって「理想の家」にしたいと思います。

「理想の家」を叶えるための項目はいくつかあって、

  • どのハウスメーカー・工務店を選ぶか
  • 家の強度、利便性
  • 土地の場所
  • 値段
  • 間取り
  • 家のデザイン、外観

などなど多数ありますが、この中でも最も難しいのが「間取り」です。

私たち夫婦は最終的に建売住宅にしましたが、最初は注文も視野に入れて希望する間取りを考えました。しかし、間取りって全然決められないんですよね。

ましてや、決められないまま話を進めていくと、営業トークに飲まれて予算以上のオプション費用がどんどん膨らんでいくことになります。

そこで、難しい間取りを簡単に決められる「タウンライフ家づくり」というサービスがあります。

公式サイトを開き、お住いの都道府県・市町村を選択すると次の画像のように間取りについてのアンケートを入力する画面になります。(3分以内でできる量です。)

そしてアンケートを入力後、お住いのエリアを対象とした住宅メーカーをチェックでき、チェックしたメーカーから「間取りプラン」「資金計画」「土地提案」の資料が無料で送られてくるというものです。

たった3分の作業でこれだけもらえる神サービス。

もちろん、住友不動産やパナソニックホームズ、積水ハウスなどの大手メーカーも対象ですよ!

また、全部チェックを付けて資料を貰えばメーカーごとの比較が住宅展示場に行かなくてもできてしまうんです。他社に資料を見せて値引き交渉だって可能です。

  • 3分のアンケートに答えるだけで「間取りプラン」「資金計画」「土地提案」の資料が無料で送られてくる
  • どの会社からの資料が欲しいかはこちらから選べる(大手メーカー含む)
  • 会社ごとの資料を比較して値引き交渉ができる

たった3分、しかも無料で済むので、家づくりの専門的な資料作成はプロに任せちゃいましょう!

 

\まずは無料で試してみよう/

 

 

ハウスメーカー各社に間取りプラン・資金計画・土地探しを無料で一括依頼できる「タウンライフ」

これから家を建てようと考えている方が絶対に知っておいた方がいいサービスが「タウンライフ家づくり」です。

 

なんと「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」をハウスメーカー各社に一括依頼できるんです。しかも「無料」

家づくりを始めるうえで、こんな悩みはありませんか?

  • 複数のハウスメーカーを検討したいけど時間がない
  • 理想の間取りで家を建てたいけどアイデアが浮かばない
  • 希望する土地が見つからない
  • 資金計画で困っている

夢のマイホームは人生で一番高い買い物になるので、これから家を建てるなら誰だって「理想の家」にしたいと思います。

しかし、時間の制限や知識不足な点から、理想を叶えることはなかなか難しいものです。

そこで、「タウンライフ家づくり」を利用すると以下のようなメリットがあります。

「タウンライフ家づくり」7つのメリット
  1. 全国600社以上の優良メーカーから間取りプランを作成してもらえる
  2. パソコンやスマホがあれば、たった3分で資料の一括依頼ができる
  3. 住宅展示場に通い、時間を掛けて複数のメーカーを回らなくてもいい
  4. 簡単に依頼できる分、複数社を比較することができる
  5. しつこい電話が掛かってこない
  6. 費用や土地も提案してもらえる
  7. 無料

たった3分、しかも無料なので、家づくりのプロに依頼して理想の家を建てましょう!

詳細ページ公式ページ